DWEを検討中の方へ

【DWE略語一覧】ディズニー英語システムの略語まとめ

ディズニー英語システム 略語

ディズニー英語システム(DWE)は、先輩ユーザーたちのブログやインスタが多数あります。

教材の使い方やイベントなどの利用方法など、神情報が盛りだくさん。
DWEを始めたばかりのときにも参考になることが多いです。

イチ
イチ
ちなみに本ブログもインスタで情報発信してます。
よければフォローください!

>> インスタはこちら

しかし、ベテランユーザーさん達はインスタなどでアルファベット2~4文字の「略語」を多用します。

DWE検討中
DWE検討中
文脈上おそらくディズニー教材のことを言っているんだろうな…?

なんとなくは分かるんです。
でも、ディズニー英語システムの各教材は、CDやDVDなどで連動性を持たせることがウリ。
つまりは、似た教材が多数あるんです。

DWE検討中
DWE検討中
どの教材のこと??

特に始めたばかりの時は、悩んでしまうのも無理からぬこと…。

「DWE内職」という言葉もそうですが、PAやSAなどの略語があふれかえっていることも、初心者ユーザーさんのDWEを始める敷居が高く感じる一因になっていると思います。

そこで本記事では、先輩ユーザー達がインスタなどで多用する略語を一覧表にまとめました。

本記事を読めば先輩ユーザーさんのインスタ、ブログ等のSNSを解読できるようになりますよ。

なお、略語をピンポイントで知りたい方は、下の目次の2章目以降から見たい略語をクリックすればジャンプできます。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ディズニー英語システムは略語が多い

ディズニー英語システムに略語が使われる理由は?

ディズニー英語教材は複数の教材やイベントなどから成り立っています。

その数々の教材名は、「シングアロング」、「トークアロングカード」など、英語をカタカナ表記するのでとても長いのです。

ブログやインスタにコメントするときに、毎回文字入力するのはかなり大変。
そんな理由から略語が多用される文化が根付いたのだと思います。

実際本サイトの記事を書く際も、「シングアロング」などと毎回打つのはかなり面倒くさく感じます。

イチ
イチ
略語文化!万歳!!

(とはいえ、初心者ユーザーさんも本サイトの内容を実践していただけるように、略語はなるべく使わないようにしています)

ディズニー英語システムの略語のルール

ディズニー英語システムで使われる略語は一定のルールに基づいています。

ポイントは頭文字

略語のルールについて、
「ディズニー英語システム」の略語である「DWE」をもとに説明していきます。

略語の考え方

そもそも「ディズニー英語システム」自体も、正式名称は「ディズニーワールドオブイングリッシュ(Disney World of English)」なる長い名称。

イチ
イチ
SNSに書く気が失せるぅ

そこで「ディズニーワールドオブイングリッシュ(Disney World of English)」のそれぞれの頭文字をとって「DWE」というように略されます。

頭文字で略語を作るルールと覚えましょう。
DWEに慣れてきて各教材などの名称を覚えれば、だんだんと理解できるようになります。

イチ
イチ
SA…。
あぁ、シングアロング(Sing Along)ね。

余談ですが、DWEの公式HPでも同じ略語が使われています。
DWEユーザーだけでなく、公式も公認の略語ですね。

以下では、ディズニー英語教材でよく使われる略語を紹介していきます。

ディズニー英語システムの「会社名」や「サービス関係」の略語

ディズニー英語システムはワールド・ファミリー株式会社という会社が運営しています。

まずは会社名やサービスに関する略語を見ていきます。

DWE Disney World of English ディズニー英語システム
WF World Family ワールド・ファミリー
WFC World Family Club ワールドファミリークラブ

 

以下、概要を解説していきます。

DWE

DWE:ディズニー・ワールドオブイングリッシュ

DWEは、英語教材「ディズニー英語システム」の略語です。
ディズニー英語システムの正式名称は、ディズニー・ワールドオブイングリッシュ(Disney World of English)。

DWEはディズニー・ワールドオブイングリッシュ(Disney World of English)の頭文字をとった略称です。
ブログやインスタを見ると、必ず一度はDWEという略語にお目にかかると思います。

使用例:DWEの教材は幼児教育におすすめ!

WF

WF:ワールド・ファミリー

WFはディズニー英語システム(DWE)を販売している「ワールド・ファミリー株式会社」の略語です。

WFはWorld Family(ワールド・ファミリー)の頭文字を取っています。

DWE教材のDVDをかけると、冒頭に「World, Family~♪」というセリフが、動き回るロゴとともに毎回必ず入ります。
つまりは、DWEユーザーが一番多く聞く単語がWF

使用例:WFの耳タコ感はユーザーあるあるだよね。

WFC

WFC:ワールド・ファミリー・クラブ

WFCはWF(ワールドファミリー株式会社)が運営する会員サービスの略語です。
World Family Club(ワールド・ファミリー・クラブ)の頭文字を取っています。

「WFクラブ」ということもあります。

ワールドファミリークラブは月額制の会員サービス。
教材を正規購入した方のみ会員になることができます。
(ヤフオクなどの中古教材を購入した方は入会できません)

WFCに入会すると、以下のような特典を受けられます。

週末イベント(後述)
週1の電話レッスン(後述)
CAP制度(後述)
教材の無料交換サービス

DWE教材でインプットし、WFCでアウトプットする流れ。
アウトプットしないと英語力は伸びないので、なんだかんだで入会必須と思います。

ディズニー英語システム ワールドファミリークラブ
入会必須?DWEのワールドファミリークラブ(WFC)の5つのメリット!ワールドファミリークラブ(WFC)という正規会員専用のクラブ。 入会する必要あるの?? 入会の料金はいくらかかるの? どんなメリットがあるの? という疑問を解消しましょう。...

ディズニー英語システムの「教材」の略語

次に、DWE教材に出てくる略語を紹介していきます。

ディズニー英語システム(DWE)には数々の教材があり、それぞれ特徴を活かした英語学習をすることができます。

各教材もそれぞれ頭文字を取った略語が存在します。

メイン Main Program メインプログラム
PA! Play Along プレイ・アロング
SA! Sing Along シング・アロング
TA Talk along トークアロング
TAC Talk along Cards トークアロング・カード
SP Straight Play ストレート・プレイ
SBS Step-By-Step ステップ・バイ・ステップ
LP Let’s Play レッツ・プレイ
F&G Fun and Games ファン・アンド・ゲーム
FWW Fun with words ファン・ウィズ・ワーズ

以下、各略語の概要を解説していきます。

メイン

メイン:メインプログラム

メイン(Main)はメインプログラム(Main Program)の略語です。

DWE教材のベースとなる、教科書的な存在です。

他の教材は全てメインプログラムの内容を理解、吸収しやすくするために存在します。

PA!

PA!:プレイ・アロング

PA!はプレイ・アロング(Play Along)の略語です。

プレイ・アロングは言葉を発せない赤ちゃんのときから活用できる教材です。
ミッキーなどのディズニーキャラクターは出てきませんが、親と一緒に高い高いをしたり、ボールなどのおもちゃを使いながら、体を使って英語に触れることができます。

SA!

SA!:シング・アロング

SA!はシング・アロング(Sing Along)の略語です。

シング・アロングはCDセット。
覚えたいフレーズを歌詞にしているため、子供は歌いながら楽しく覚えることができます。

TA

TA:トークアロング

TAはトークアロング(Talk along)の略語です。

カード状の教材なので、トークアロング・カード(TAC:Talk along Cards)とも呼びます。

教材の詳細は、次のTACの項目をご覧ください。

TAC

TAC:トークアロング・カード

TACはトークアロング・カード(Talkalong Cards)の略語です。

トークアロング・カードは単語帳のイメージです。
SA!(シングアロング)やSP(ストレート・プレイ)などに使われる3,000以上の単語が収録されています。

使い方は、専用の機械にカードを通すだけ。
機械から単語や例文がネイティブの発音で再生されます。

簡単動作なので、赤ちゃんでも遊びながら英語に触れられます。

SP

SP:ストレート・プレイ

SPはストレート・プレイ(Straight Play)の略語です。

ストレート・プレイはSA!(シングアロング)に収録されている歌を映像化しています。
映像を見ることでCDの歌詞の意味を、キャラクターの動きなどと紐づけることができます。

SBS

SBS:ステップ・バイ・ステップ

SBSはステップ・バイ・ステップ(Step-By-Step)の略語です。

SBSのDVDには、人形やカップなど数々のおもちゃが登場します。
それら映像上の人形やカップなどの実物もあるので、映像を見ながら実際に使うことができるようになっています。

LP

LP:レッツ・プレイ

LPはレッツ・プレイ(Let’s Play)の略語です。

レッツ・プレイはDVDに出てくる登場人物と一緒に、塗り絵や工作をできるセットです。
作って遊ぼうとか、塗り絵を通して単元の復習になります。

F&G

F&G:ファン・アンド・ゲームズ

F&Gはファン・アンド・ゲームズ(Fun and Games)の略語です。

FAGと呼ぶこともあります。

ファン・アンド・ゲームズは、ミッキー・マジックペンセットに含まれている青い絵本です。

タッチペンで本の絵をタッチすると、場面にあった音声や音が流れます。
また、単元の内容を使ったクイズもあります。
我が家ではDVD教材に飽きてきた時のアイテムとして、FAGを有効活用しています。

FWW

FWW:ファン・ウィズ・ワーズ

FWWはファン・ウィズ・ワーズ(Fun with words)の略語です。

ファン・ウィズ・ワーズは、ミッキー・マジックペンセットに含まれているオレンジ色の絵本です。

マジックペンで本の絵をタッチすると、単語や文章を読み上げてくれます。

ディズニー英語システムの「教材+α」の略語

次に、セット教材以外の略称を紹介します。

DWEを始める前は、どんなに教材を買いたくてもフルセット購入が限度です。
それ以上は買うことができません。
(買いたいかどうかは置いといて)

しかし、World Family Club(ワールド・ファミリー・クラブ)に入会することで、HPにて購入できる教材もあります。

追加教材は購入しなくても問題ありません。
しかし、購入することで子供の理解度をより高める作りとなっています。

ZAM Zippy and Me ズィッピー・アンド・ミー
EDWZ  Every Day With Zippy エブリデイ・ウィズ・ズィッピー

 

ZAM

ZAM:Zippy and Me

ZAMはZippy and Meの略語です。

ZippyはDWEのオリジナルキャラクターです。

週末イベントなどにも登場するため、ユーザーの子供からの人気も高いキャラクターです。

Zippy and Meは、Zippyを主軸に置いた教材。
プレイ・アロング(PA!)より若干レベルが高いです。

EDWZ

EDWZ:Every Day With Zippy

EDWZはEvery Day With Zippyの略語です。

Zippy and Me(ZAM)よりもさらに難易度を高めた教材です。

Zippyと一緒に、季節に応じた日常の表現を学習していきます。

ディズニー英語システムの「会員サービス」の略語

ワールドファミリークラブ(WFC)に入会すると各種サービスを受けられます。

皆がよく使うサービスには略語も存在するのでご紹介していきます。

 

TE Telephone English テレフォン・イングリッシュ
CAP Children’s Achievement Program キャップ制度
DFS  DWE First Step DWEファースト・ステップ

TE

TE:テレフォン・イングリッシュ

TEはテレフォン・イングリッシュ(Telephone English)の略語です。

WF会員になると、週一回ネイティブの先生と英会話ができます。
貴重なアウトプットの場。

まだしゃべれないお子さんの場合は先生が電話越しに歌ってくれたりします。

CAP

CAP:Children’s Achievement Program

CAPはChildren’s Achievement Programの略語です。

DWEには「キャップ制度」というものがあります。

子供の理解度を図る課題が用意されています。
それがキャップ制度。
課題をクリアすると階級の色に応じたCAP(キャップ)がもらえ、次の課題に進むことができます。

キャップを取得するためにDWEを頑張る!というモチベーション維持にもなっています。

DFS

DFS:DWE・ファースト・ステップ

DFSはDWE・ファースト・ステップの略語です。

略語(DFS)の中にも略語(DWE)が入っているレアケースですね。

DFSは教材を購入したはいいけど、沢山ありすぎてどう使えばよいか分からない!

そんな悩みを解消してくれる、保護者向けのイベントです。
DWEを始めたばかりの頃は、積極的に参加すると良いと思います。

ディズニー英語システムの「イベント」の略語

ワールドファミリークラブ(WFC)に入会していると、ほぼ毎週末に開催されるイベントに参加できます。

イベントは参加型と見学型があります。
どちらも歌あり、ダンスありなどてんこ盛りなので、子供だけでなく大人も楽しむことができます。

以下では、よく略語で表されているイベントを取り上げました。

PA Play Along Show プレイアロングショー
DA Dance Along Show ダンスアロングショー
EC English Carnival イングリッシュカーニバル
FWZ Fun with ZAP ファン・ウィズ・ザップ

PA

PA:プレイアロングショー

PAはプレイアロングショー(Play Along Show)の略語です。

PAショーと略されることもあります。

プレイ・アロング(PA!)に出てくるパペットと一緒に歌や踊りを楽しむことができます。

プレイ・アロングをベースにしているため、2歳以下の小さい子におすすめのイベントです。

DA

DA:ダンスアロングショー

DAはダンスアロングショー(Dance along Show )の略語です。

DAショーと略されることもあります。

ダンスアロングショーは、その名の通り、音楽に合わせて歌や踊りを繰り広げるショーです。

EC

EC:イングリッシュカーニバル

ECはイングリッシュカーニバル(English Carnival)の略語です。

見ごたえ満点のショーです。

私が初めて見たのはこのショーだったので、さすがDWEはディズニーを使うだけあってショーに力入ってるなぁと感心しきりになりました。

FWZ

FWZ:ファン・ウィズ・ザップ

FWZはファン・ウィズ・ザップ(Fun with ZAP)の略語です。

Zippyの仲間のザップと一緒に歌ったりするショーです。

ディズニー英語システムの「施設」の略語

WF(ワールドファミリー)が運営する施設がいくつかあります。

それらについても略語があるのでご紹介していきます。

CFK Classes for Kids DWE専用英会話教室
ELC English Learning Center イベント体験施設

 

CFK

CFK:Classes for Kids

CFKはClasses for Kidsの略語です。

ワールドファミリークラブ(WFC)会員限定の英会話教室です。

DWEユーザーのためのアウトプットの場なので、似たレベルの子供たちと英語力を磨くことができます。

ELC

ELC:English Learning Center

ELCはEnglish Learning Centerの略語です。

無料資料請求をすると自宅で資料説明やTAC(トークアロング・カード)を試したりできますが、ELCはさらにイベント体験などもできる施設です。

まとめ

ディズニー英語システムの略語をまとめました。

DWEを始めたての方でも使っていくうちに慣れていきます。
最初は本記事の略語表で解読しながら、「こんな略もあるんだなぁ」程度に思っていただければと。

無料サンプルはこちらから

略語ABC順の早見表

以下は、本記事に出てきた略語をABC順に並べた早見表です。

CAP Children’s Achievement Program キャップ制度
CFK Classes for Kids DWE専用英会話教室
DA Dance Along Show ダンスアロングショー
DFS DWE First Step DWEファースト・ステップ
DWE Disney World of English ディズニー英語システム
EC English Carnival イングリッシュカーニバル
EDWZ Every Day With Zippy エブリデイ・ウィズ・ズィッピー
ELC English Learning Center イベント体験施設
F&G Fun and Games ファン・アンド・ゲーム
FWW Fun with words ファン・ウィズ・ワーズ
FWZ Fun with ZAP ファン・ウィズ・ザップ
LP Let’s Play レッツ・プレイ
PA Play Along Show プレイアロングショー
PA! Play Along プレイ・アロング
SA! Sing Along シング・アロング
SBS Step-By-Step ステップ・バイ・ステップ
SP Straight Play ストレート・プレイ
TA Talk along トークアロング
TAC Talk along Cards トークアロング・カード
TE Telephone English テレフォン・イングリッシュ
WF World Family ワールド・ファミリー
WFC World Family Club ワールドファミリークラブ
ZAM Zippy and Me ズィッピー・アンド・ミー
メイン Main Program メインプログラム