2021年1月。
本年もよろしくお願いします。
かなた(3歳)がディズニー英語システム(DWE)の正規会員になって19ヶ月の記録です。
幼稚園の英語時間に大活躍!
ミッキーのクラブハウスのとりこ!
テレフォンイングリッシュも順調!
先月の日記で、
テレフォンイングリッシュに英会話パートがあることが発覚した!
といったことを書きました。
今月も継続して英会話パートでお電話しています。
先月から始めた英会話パート。
Book1のレッスンが無事に終了しました。
来月からのBook2に向けてレッスン開始です。
These cats look the same.
But those cats don’t look the same.
/p>
Book2になってdon’tやsameが出てきました。
構文の理解定着できるように、さっそく家の中で似ている物を探すイベントを開催!
these shape look the sameだね!
these cup look the same!
これはdon’t look the same!
そんな感じで続けていると、
と指さす先にあるのは私の霧島。
確かに開封済分とストック分が立ち並ぶその姿、非常によく似ています。
まさにlook the same!
流暢な正解をいただきました。
…
理解できたようでなにより!
幼稚園の英語時間に大活躍!
DWEのおかげで英語が堪能になってきたかなた。
今月は幼稚園でも驚くことがありました。
かなたの幼稚園には英語の先生が在園しています。
嫁のりおかがお迎えにあがったときに先生に呼び止められ、
と聞かれたとのこと。
とうとう先生もかなたの英語の才能に気づかれましたか!
とワクワクルンルンですよ。
えぇえぇえぇ。
先生いわく、
とのこと。
ふっふっふ。
さすがかなた!!
とニマニマが止まらない両親ず。
ミッキーのクラブハウスのとりこ!
そんなかなたの最近のお気にいりがミッキーのクラブハウス。
ミッキーのクラブハウスは、ミッキーやその仲間達の日常を描いた子供向けのテレビ番組です。
ディズニー映画ではなく、アニメオリジナルの話になっています。
DWE以外にも触れさせたいとの思いで見せたところ、大絶賛でした。
朝起きると
朝ごはん食べると
午後もすきあれば
という食いつきっぷり。
クラブハウスは同じミッキーが登場するDWEとの親和性が高いようです。
また、DVDが十種類以上出ているので、親も飽きにくいのもポイント。
gosh(ヤバい的な意味)
などのちょっとしたスラングも出てくるので、サブ教材としてもかなりおススメです。
まとめ
DWEを始めてから19か月になりました。
今月はDWEをやっていたおかげで幼稚園で我が子が大活躍した、という嬉しい話がありました。
来月も楽しみです。
